Today’s Theme : ”大人なら” 笑ってサヨナラさ…
こんにちは
今日も私のブログを訪ねて下さってありがとうございます。
今日は横浜の老舗名門ジャズクラブ、
BarBarBar閉店前の動画
です。
是非こちらのYouTubeをご覧になって下さいませ
Good bye BarBarBar ー新しいBarBarBarへ!
閉店2日前にお邪魔して動画を撮らせて貰いました。
ご常連の皆様は『あのステージや客席が懐かしいなぁ』と、
これからおnBarBarBarの新しいお客様には『こんな雰囲気だったんだな』と
感じて頂ければ幸いです。
最初のシーンは、
1Fのバーから2Fのライブハウスにつながる螺旋階段です。
実際はほとんどのお客様はレジ前の細い階段を上ってみえましたが、
バーで飲んでいるお客様でも2階の演奏が気になったらそのまま
上がって行って聞く、という事ができました。
自分が出演させて頂く時には
「いつかその螺旋階段からスポットライトで登場したいわ!」
と思っていましたがいつも忘れてしまい、叶いませんでした(笑)。
次に現れる大きなスピーカーからは深くて柔らかい音が
よく鳴るので、その近くご指定のお客様もいらっしゃいました。
ピアノのシーンからカメラを右に振る際に見えるのがステージ部分です。
もうステージ上のディスプレイ類は外されていましたが赤い緞帳が残っていますね。
ピアノ同様、PAにも本当にお世話になりました。
気難しくも頼れる重要なメンバーでしたので!
私はシャウト系ではないので(キャッチコピーは『スモーキーでセンシュアルな声』でした(笑)。)、
深くて長いリバーブがかかるよういつも調整には気を使っていました。
音響はその日のメンバー編成や曲目によってもかなり違いますし、
前日の出演者の設定とは異なるため、調整は重要です。
このシーンの後に実は控室というか衣装替えスペースというか
そういった部屋があったのですが、
そこは夢がある(のか、夢が壊れるかもしれない)ので、
カット致しました( ´艸`)!
その次のカウンターもお馴染みですね!
竹内オーナーがいつも座って客席を見渡していらっしゃいましたね。
明るい照明で見るとテーブルトップもかなり年期が入っていますね。
出演歴のあるミュージシャンはいつでもここに立ち寄ってライブを見ることが出来ましたので
仲間やライバル(?)のライブを気軽に応援や偵察に来られる良い場所でした。
私も時々立ち寄ってはビールを飲みながら、自分のライブの予約状況を確認したり
オーナーとお話をしたり。私にとってとても大事な「作戦会議所」でしたね。
カメラがぐるりと後ろに向くと、背面のバーカウンターが見えます。
バックバーの鏡が素敵でここも好きでした。
出演者は演奏が終わるとその日のギャランティーを頂いてここで
サインします。現金引換え所です(笑)。
またぐるりと回って最初の部屋に戻ると
引っ越しの準備がほぼ完了した様子が見えますね。
「あれ?これって・・・?」と
思った方は鋭い!
実はここ、コロナの間にTVドラマ・映画『ネメシス』の
探偵事務所として使われていました。
当然ながら桜井君やすずちゃんが何度も目撃されております。
私もすずちゃんの後ろ姿を見ましたよ☆彡!
そして最後のシーンはお酒(笑)。
「一本ぐらいいいだろ…」ってもうみんな
番号を振られて次のBarBarBarに行くことになってますからね!
以上ムービーに登場したピアノやスピーカー、インテリアのいくつかは
きっと新しいお店でも再会できると思います。
ぜひ期待して2023年5月のグランドオープンを待ちましょうね。
ありがとう!たくさんの思い出と出会いをくれたBarBarBar!
みんなこの場所を忘れません。。
関連記事:
横浜BarBarBarが閉店~移転になります https://sunnysidejulie.com/archives/511/barbarbar_close/
変わりゆく横浜のジャズシーン https://sunnysidejulie.com/archives/602/changing_yokohama_jazzclubs/