◆モノブログー愛用品たち◆

Open

ジャズ詞と私ーEverything Happens To Me

(E)
Sold Out となりました、ありがとうございました。

Today’s Theme : “大人ならJazz”

 

こんにちは

今日も私のブログを訪ねて下さってありがとうございます。

 

さて、今日の曲は

Everything Happens To Me

直訳すると『なんでも私に起こる』(邦題:「なんでも私に」)

⇒よく解らん⇒「私には何かが起こる」

⇒もう少し⇒「私が何かしようとすると必ず起こる」

という感じですね!

 

概要

”Everything Happens To Me”
1940年 Tom Adairにより作詞、Matt Dennis(マット・デニス) により作曲されました
Matt Dennisといえば “Angel Eyes”“The Night we call it a day”の作曲者でもあります。

 

1940年に作られ、最初にフランク・シナトラをフィーチャーして
トミー・ドーシーオーケストラによってレコーディングされました。

Matt Dennis が大好きな私、この歌もとても好きでよく歌っていました

「日ごろからツイていなくて、何をやっても駄目な「私」。

ようやく素敵な人が・・?!と思いきや、やっぱりダメですか…」

という内容のちょっとコミカルで切ない失恋ソングです。

 

 

※このテーマでは歌詞(英・日共)は

著作権保護のため、適正な引用に留めております。

どうぞご了承くださいませ。

 

気になる内容はといいますと、

”ゴルフといえば雨、

パーティーだといえば近所に怒られ、

何をやってもついていない「私」。

そんな私にもついに素敵な人が現れた!

でもダメですか…

やっぱり私「やらかしてます」。”

 

という自虐ネタ満載の歌なのです。

こんな私のこと、笑ってくれていいのよ、

という感じを含んでいますから

聴いているほうは

「お気の毒さま‥」、と苦笑せずにはおられない心持になります。

クスッと笑いながら、

思わずアンラッキーな時の自分と重ねてみたりして。。

 

 

味わいのある曲でリクエストも案外多いんですよ

私の好きなバージョンは

“ニューヨークのため息”ヘレン・メリル

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

そして

スウェーデンのトロンボーンニスト、ニルス・ラングレン(ヴァースあり)

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 

是非、切なく歌ってみて下さい。

https://yokohamamonolog.wordpress.com/
タイトルとURLをコピーしました