◆私の愛用品たち◆
https://room.rakuten.co.jp/sunnyside_julie/items

Open

リアル愛用・クルクル水切りラック

Goods

Today’s Theme is: “大人なら” シンクはきれいに‥

 

こんにちは

今日も私のブログを訪ねて下さってありがとうございます。

 

今日はずっとやりたかったテーマ、 「Goods」

やった!ついに!(^^)v

雑貨、インテリア、ライフハック、大好きですから!

 

このテーマ初の登場は超愛用中、

シリコン水切りラック

ジャズブログからの振り幅広いなオイ!

しかしいいものはシェアしたくなるじゃないですか!

この”Goods”のテーマではそんな私の愛用品をご紹介したいと思っております。

 

そんな第一回目はこちらの水切りラック。

縦長のこの状態で届きました。

というのも、使わない時はこうしてクルクル丸めて立てておけば良いから!

見た目重視の私にとってはなんと言ってもスマートなこのデザインがいいわぁ❤

 

そんな私、今までなるべく小さくてシンプルな水切りカゴを探してはやっぱり置けなくて諦めていました。

だから洗い物の後の左側の平面のところ(なんていうんでしょ?)はいつもビショビショ‥だからフキンを何度も絞って‥

という面倒な手順の繰り返しでした。

 

ところがこのクルクルが届いたその日からキッチンはすっきり、食器もさっぱり、フキンも無駄に洗ったり絞ったりしなくて良くなっちゃいました(嬉涙)。

左の丸い穴の部分にはカトラリーが置けます。

乾くまでの時間出しっぱなしでもお見苦しくなくてホント嬉しい。

あと、写真がないのですが、寝る前にはフキンをここに干しておけば

畑中葉子のように後ろから前から乾く。素晴らしい。

 

だ最初届いた時、『ちょっと重いな』と思いましたが耐荷重なんと18㌔だから当然か。

ル・クルーゼをいくつも置いても大丈夫ってことですね、ホントかいな!

あとはこの上にカッティングボードを置いて皮むきとかできちゃう。

そしてそして、耐熱温度はにっ、240℃!

料理の途中の鍋やら釜やらチョイと置けちゃうんです!(今まで作るものが多い時は床に新聞敷いて置いてました(笑)。

 

 

使っている時ガチャンガチャン言わずソフトな所も快適です。シリコンってすごいのね♥

サビないし漂白剤も使える。

あ、横幅大きいな~、と思ったらハサミで切れます。

私は勿体ないので(笑)不要な部分は丸めたり畳んだりして使用しています。

 

あと、荒技としてはこのクルクルをシンクに広げておいてその上から水を流しながら洗っちゃう、というもの。

やってみるとこれがいかにも”ライフハック”してる感じになって気持ちいい。。

こんな危険な技でもシリコンだから滑らないんでOKです。

 

最後まで正式な商品名が分からなくて申し訳ないんですが(;’∀’)

 

楽天のショップで見てください☆彡

 

私はグレーだけどこの青も良かったかも。。

 

タイトルとURLをコピーしました