こんにちは
久しぶりになってしまいました。
何度も来て下さった方には申し訳ありません!いつもありがとうございます(^0^)!
まず何よりも
先日の宮之上貴昭さん w/貞吉なおこ Live at Showers Yokohama にお越しくださいました皆様、
誠にありがとうございました。
告知後すぐに完売という嬉しいスタートで、当日も非常に刺激的なライブでございました。
今回は企画・運営者として裏方メインで数曲だけ歌う、というつもりでしたが
蓋を開けてみれば10曲以上歌っており、けっこうなジャイアンリサイタルでした。
超久しぶりのKing宮之上さんの演奏は変わらず素晴らしかった!
年を経て「円熟味を増し」…いや、
この「円熟味を増す」という言葉を使うと、落ち着いて丸くなったみたいな雰囲気があるのですが、
そうではなく、以前お聞きしたようなスマートな軽やかさ、エナジー溢れる疾走感はそのままに、ソロならではのきめ細かでありながらフリーなフィーリングも存分に聞かせて下さいました。
最初打合せた時点では私は各ステージ2~3曲、という事だったのですが
当日になって「もっとVocal曲をたくさん入れよう」ということになり焦りました。
慌ててその場で曲を決めましたがそれもライブの醍醐味になったのでしょうか…
お客様からもマスターからもそして宮之上さんからも「是非また」等の嬉しいコメントを頂き感謝しております。
私にとっては大いなる発見の連続でしたので、良いタイミングと思ってその発見の答え探しに新年から取り組んでいこうと思っております。
レギュラーになって毎月のようにライブハウスで演奏させて頂く、というスタイルを辞めて3年ほど経ち、
今後音楽とは
1.マイペースで
2.ストレスなく
3.穏やかに
4.楽しく
付き合おうと決めておりました。
なんせそれまでは
1.人のペースで
2.ストレスフルで
3.心乱れて
4.辛く
してしまったので(自分のせいでそうなった)、
今後は正しい気楽さをもって音楽に関わって行こうと思ったのですが、
今回この宮之上さんとのDUOライブを終えてなんだか妙に「成長したいなぁ!」といういう気になっております。
よく不遇な恋愛に疲れた女が
「これからは自分らしく穏やかで普通の幸せを感じられる恋をしたい」とか思っていたのに、やがて
「やっぱり多少の刺激はないと女として終わっちゃうのよ」とまた妻子持ちに走る、みたいな?
知らないけど。
来年も
楽しくやれる固定バンドとの活動やイベント演奏とゲストボーカルだけでいいや、と思っていたのですが、なんか違う気がしてきたんだよなぁ
占いによれば『来年始めることは新しいルールや流れとして定着しやすい』ということなのでいいかもしれませんね。
ではまた明日!
※
私の描いた”ジャイアンリサイタル”